ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年03月26日

養沢毛鉤専用釣場20080325

養沢毛鉤専用釣場20080325
今シーズンの初釣行!!です。いかなきゃいかなきゃと思っているうちに25日です。今回は(いつもだけど)、養沢毛鉤専用釣場にいってきました。
今シーズンの養沢毛鉤専用釣場ですが、昨年の秋の台風等の影響でしょうか、埋まって浅くなった淵があったり、川への降り口が壊れたしまったところがあったりしております。レギュレーションについては、特に変更はありませんが、ポイントカードがスタートしました。一日だと2コマ、半日(午後)だと1コマです。20コマたまると1回ご招待です。10回いけば1回タダってことですね。期限はないとのことです。私の場合2年かかっちゃうかな。
さて、釣りですが、やっぱり、やまめ様ってことで、ヤマメの多い堰堤上からエントリーしました。相変わらず、よく学習したヤマメです。ぜんぜん相手にしてくれません。最初はドライでがんばっていましたが、反応が今ひとつなので、どんどんいやらしいつり方へ・・・エレボスフライとか、ビーズヘッドピューパでアウトリガーとか、いやらしいよう方法も何種類かあるととりあえず、おさかなと対面しやすくなります。
写真(上)は、木和田橋の下で釣った養沢っぽいやまめです。たまたま、ドライフライです。(プードル#14)
養沢毛鉤専用釣場20080325
梅がいい感じでしたよー スギもいい感じだっだけど・・・!
花粉性なのにこんなところいくなんて、普通の人からしたらきっと信じられないでしょうね、しかし釣り場あるからしかた有りません・・・

養沢毛鉤専用釣場20080325
いやらしい釣り方でまんまとやられた残念そうなニジマス

養沢毛鉤専用釣場20080325
今回も水中写真いっときました。一応ね!!

養沢毛鉤専用釣場20080325
夕方、遠藤商店上流でガツーンときました。45ぐらいかな、オデブちゃんです。ティペットが7Xだったので、心配でしたがなんとか。
大きいのがかかると、多少強引にいくべきか、いやいや慎重になどといつもなやみますね。慎重になりすぎると、かえって失敗することが多い気がします。





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
養沢毛鉤専用釣場20100521
諏訪湖でワカサギ!!
阪東・子持冬季釣り場(吾妻川)20091022
杓子山釣倶楽部
養沢毛鉤専用釣場20090904
小菅川冬季ニジマス遊魚区間
同じカテゴリー(釣り)の記事
 養沢毛鉤専用釣場20100521 (2010-05-22 01:28)
 諏訪湖でワカサギ!! (2009-11-02 23:17)
 阪東・子持冬季釣り場(吾妻川)20091022 (2009-10-24 13:14)
 杓子山釣倶楽部 (2009-09-22 01:43)
 養沢毛鉤専用釣場20090904 (2009-09-06 20:48)
 小菅川冬季ニジマス遊魚区間 (2008-11-04 02:02)

Posted by キャンプだほい at 01:54│Comments(5)釣り
この記事へのコメント
今、グーグルで調べましたが

養沢毛鉤専用釣場は

イイ釣り場ですね

行きたくなります
Posted by 下呂温泉最高 at 2008年03月26日 11:50
久々も更新ですねw
年度末の平日に山女魚ちゃんと遊べるなんて、ス・テ・キ♪
Posted by 職業。本屋 at 2008年03月26日 20:21
下呂温泉最高さん
普通の里川なのに管理釣り場って感じです。
ある意味究極かも・・・釣れないし・・・
ぼーずになる人もいるし・・・・
すいてる時にあたると、釣れても釣れなくても満喫できます。機会がありましたら是非!!

職業本屋さん
いやいや、夜な夜ないけるのも、ステキですよ!!
Posted by キャンプだほい at 2008年03月27日 21:09
はじめまして
先々週に養沢に行きました!
ライズがあるのにヒットしない そんな
苦戦を強いられる釣りでした・・・やはり
学習してるんですかねぇ~? 
Posted by 天然天然 at 2008年03月27日 22:36
天然さん
とれるライズとぜんぜんとれないライズがありますね。(自分の腕のせいだけど・・・)
とれないライズにむきになって立ち向かうのもまた楽しいです。きっとそんなお客さんが多いから学習しちゃったのかも・・・CDCとかあんまりきかないし・・・
Posted by キャンプだほい at 2008年03月28日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養沢毛鉤専用釣場20080325
    コメント(5)