2007年05月22日
養沢毛鉤専用釣場20070522
本当に久しぶりに養沢毛鉤専用釣場に行って来ました。5月のすがすがしい、「ああ!きもちいー!!」と叫びたくなるような天候でした。ドライやルースニングで丁度いいテンポで竿がしなります。やっぱり、養沢の魚は綺麗です。上の写真は、Optio WPiで水中撮影してみました。チョット撮影に協力してもらって、数打ちゃあたる戦法で、うまいこといったやつです。夕方には、すげーライズでもと期待しておりましたが、大き目のメイフライが飛び回っている時間になっても、彼らのスイッチは入りませんでした。そうそう都合よくいきませんね。
しゃがみこんで、ティペットを結び直しているとすぐ側で、黒いアゲハが給水して、おりました。写真をとってやろうと思っていたら、別の蝶と入れ替わっていました。こっちの蝶の方が珍しそう?
自宅に帰って調べると「サカハチチョウ」でした。(あってるとかな?)
いつも釣りに夢中になりすぎて、こういった写真とかあまり撮れていませんが、こういった写真もとっておきたいなーと・・・。
2007年05月05日
杓子山釣倶楽部GW編
胸ひれもピンとした綺麗な虹ちゃん、#14プードル
GWの大渋滞にびびりながらも、中央高速を河口湖方面へ、行きは、八王子インター料金所で混んでいた以外は思ったほどでもなくすんなり、到着することができました。中央道を走行していると、圏央道と接続する、八王子JCTが6月23日とのお知らせが目に飛び込んできました。ああ、こみこみの八王子から乗ることもこれで最後かも・・・(家は青梅方面)これで山梨方面のフィールドがさらに近づきます!!さてさて、長男と二人での釣行です。天気もバカによくて、夏のようです。天気の良すぎる日はたいていはろくな釣果にならないことが、多いですが、この日の杓子山は、よくライズしていて、時間を置いては、ライズがあって、ドライで楽しい時間をすごしました。ライズのあるときは、パラシュートで、ないときは、ルースニングで気楽にてな感じですね。何しろ長男が、自己新記録だといっていましたから・・
毛鉤が飲まれ気味で、苦戦しているところ
帰りは予想どうりの渋滞です。はじめっからわかっていたことですから・・・・・でも想定ないの程度でしたし・・・・こんなもんでしょ・・・・渋滞の中、運転のお父さん、お母さん、等々皆様、お疲れ様です!!