小菅川が冬季ニジマス釣り場をやっているとの情報を聞きつけていってきました。
しかも、遊魚料はなんと800円です。ちなみにC&R限定ですのでお持ち帰りは出来ませんよ!
【遊漁料】 8 0 0 円 (1 日券)
【遊漁期間】 平成2 0 年1 0 月4 日~平成2 1 年2 月2 8 日
【釣り方】 疑似餌によるキャッチアンドリリースでお願いします。
【遊漁券販売所】 すずめのお宿 ・ 降矢商店 ・ ひろせ商店
小菅フィッシングヴィレッジ
【遊漁区域】 小菅フィッシングヴィレッジより上流、
通称・頭首工(小菅養魚場横の魚道)までの約4 0 0 m
小菅フィッシングヴィレッジです。1日券を購入しました。
ニジマスに混じってヤマメちゃんや岩魚ちゃんも泳いでるのが見えます。
釣れてしまった岩魚ちゃんです。
本日は、小5の娘が同行してくれているので、写真を撮ってくれました。
珍しく自分が写っています。
目印なのか、鳥よけ?猿よけ?なのか、案山子が間隔をあけて川べりにたっています。収獲の秋?
それにしても800円で、すれたアブレビレと遊べるなんて・・・いい!!とりあえず、管理釣り場のごとくいっぱい泳いでいるのが見えますが、ルアー&フライを毎日見ているので、簡単につれてくれません。いやらしいつり方を駆使してください。
ルースニング、アウトリガー、ドライ何でもOKです。ドライはミッジの出番ですね。ちょっと大きいとぷいっとそっぽ向きます。
普通にハックルをぱらっと巻いたビジブルがよかったですね。
すっかり秋です。寒い日もありますので防寒対策を!!
おのれ!俺の椅子に勝手にすわるとはー・・・昆虫のアップってかっこいー!!