養沢毛鉤専用釣場20100521

キャンプだほい

2010年05月22日 01:28

久々の釣行、久々の更新です。
今回から変わったこと。

1、ロッドがおニュー
 冬場に行った管理釣り場で、長年愛用してきたユーフレックスが折れてしまい、釣り具屋に修理を依頼するも古すぎて対応できず・・・・・安くて使える竿を探し、シマノのブルックストーンにたどり着きました。それにしてもすごい価格だ 雑誌の特集でもほめられていたし大丈夫・・・904をチョイス!

2、ウエーダーがおニュー
っていうか。水漏れ限界修復限界で昨日あわてて買いました。御金がないので、ダイエット仕様むれむれタイプ、リバレイの特売品なんと5000円

3、デジカメがおニュー
去年の夏、家族で出かけた海で、防水カメラなのに撃沈・・・PENTAX OptioWpi 悩んだ結果、進化を信じ再度PENTAX購入 OptioW80 これも最新ではないので、それなりに安く購入

さて、秋川の支流、養沢に設置された毛ばり専用釣り場「養沢毛鉤専用釣場」に行ってきました。
珍しくそれなりに早く起きれて3番の番号札でした。
うー竿が違和感、投げにくいわけではないがなかなかなれないなー、そのうちしっくり来るかな
デザインは結構気に入っています。リールシートのところが変わってる、中のブランクが見えてるしかっこいい!?


ニジマスはいっぱい、ヤマメは少しですね。遅い時間になったら、白っぽいがカゲロウが飛び始めて、ゴールデンタイムに突入!!
16番くらい普通のCDCで、イレパクです。遠藤商店あたりで酔いしれてたら、係の人が自転車で回ってきて、終わりでーすって言われてしまいました。そう養沢の終わりの時間は「日没」なので、始める前に管理棟で確認しておきましょう。
でも、いーところだったんだけどなー・・・・







水中撮影にもチャレンジ!! こんなにきれいに見えるんじゃなんでもお見通しかも・・
(撮影協力:やまめ)


それにしても、夏のような日でした。よく焼けたー。釣り焼け。


あーもう、また、行きたくなった。

関連記事